企業向けのマンガ制作サービスです。
少ないページ数でわかりやすく説明します。


「マンガde紹介」は、ホームページやSNS、株主通信、採用ツール、会社案内、マニュアル、商品説明、広報誌、社長紹介など様々なツールでご利用いただいております。文章では表現しづらいような内容でも、漫画にすると「わかりやすい!」と好評です。
有名雑誌の連載や単行本を出版しているプロの漫画家と、ベテラン編集者が取材し、魅力的なストーリーのご提案からディレクション、コマ割りなどをご提案します。ストーリーだけでなく企画立案もお任せいただけます。
自動車メーカー、商社、自治体、食品メーカー、鉄鋼メーカー、コンサルティング、アミューズメント、設備系、ソフトウェア、ロボット、AIシステム、広告会社、銀行、印刷会社、金属加工、市場調査、部品メーカー、機械メーカー、医薬品、不動産、保険会社、電力会社などの制作実績がありますので、お気軽にご相談ください。
Case 1
三菱鉛筆株式会社 商品開発部 様
「文具店の店頭什器のマンガで新商品の特徴を紹介」
三菱鉛筆様では、ジェットストリームの新商品である3色ボールペンの発売にあわせてご利用いただきました。新型の店頭什器で、新商品の特徴をわかりやすく表現するために「マンガde紹介」をご採用いただいています。
文具売場の限られたスペースに展開する什器にマンガを掲載しています。プロ漫画家による4コマ漫画で、新商品の特徴をわかりやすく表現した新たな訴求方法です。
※下記のスライド動画は、4コマ漫画をご紹介するためにイメージサンプルとして加工したものであり店頭では放映しておりません。
Voice 1
【お客様の声】
三菱鉛筆株式会社 商品開発部 様
Q.マンガ制作を企画検討された経緯についてお聞かせください。
A.新しく伝わりづらい新機能をユーザーに伝える手段として、初見でも親しみやすい性質を持つ漫画が適していると考えたため。
Q.当社をお選び頂いた理由についてお聞かせください。
A.実力ある作家さんを多数抱えている点、初回面談で作画等のサンプル提示を頂けイメージがしやすかった点、お見積り価格がリーズナブルだった点、要件に緻密に寄り添って頂けた点。
Q.他社と比較してどのような点が良かったですか。(価格・質・対応など)
A.作家さんと直接面談できる点で、要件伝達の正確性・スピード感が高く、また即興でのサンプル提示を頂ける点が他社に無い強みであると感じた。また他の広告代理店と比較し、お見積りがかなりお手ごろだった。
Q.満足度について5段階でご評価ください。
A. ★★★★★
頻回なやり取りにもきめ細かくご対応頂けた、要件に対し更に価値を付加したご提案を頂けた、これまでに無いスピード感でご対応頂けた、等のため。

【事例】株式会社ユニリタ 様
「株主通信で株主へ事業を紹介」
ユニリタ様では、グループ事業を株主様にご理解いただくための企画として、マンガで事業紹介や身近なところで使われている自社製品などを紹介されています。マンガで事業やサービスをわかりやすく説明して株主様の事業に関する理解を深めることで、個人投資家の方も増加し、長期保有にもつながっているようです。

【事例】株式会社スリーエフ技研 様
「マンガで海外へ製品を紹介」
スリーエフ技研様では、創業以来、大型の研磨材製造に取り組んでこられ、驚異的な研削力を誇るGFホイールなどの特許製品をはじめ、独自のユニークな手法とノウハウでお客様各々の研磨の目的を達成されています。東京の地下鉄ボディや羽田空港の滑走路の橋梁の研磨をはじめ、安全にかかわる大型の研磨などインフラに係る重要かつ難しい案件を数多く手がけられています。
海外からの問い合わせも多く、10ヶ国以上の製造現場でお取引されているなかで、国内だけでなく海外でも注目されている漫画によるプロモーションを検討されていたところ、各業界で多数の実績があり、マンガ制作が初めてでもストーリーから全て丸投げできて、英文をはじめ外国語にも対応可能な当社の「マンガde紹介」をお選びいただきました。
【お客様の声】
「ともかく弊社は世界に類の無い製品を作っているにも関わらず、どこかのCMじゃないですが”知ってる人は知っている”から抜け出せないでいます。この状況を打破しようと、弊社も世界に冠たる日本のマンガを使う事にしました。
業者を選定するにあたって有名なクラウド型アウトソーシングも検討したのですが、初回だし当たり外れに不安もあって、結局東京の静雲堂と云う会社に発注することになりました。
見積金額の安いところは発注側でシナリオを用意する必要がありますが、まるで経験の無い私にはノーアイデア。それでとにかくメールやZoomを駆使して商品説明をしたり、講習会の資料を見せたりして、ラフ案から作って貰えると云うことでお願いしました。研磨の事を全く知らないにも関わらず、短期間に非常によく勉強して頂いてポイントを押さえたマンガを作って貰いました。」
